令和7年国勢調査について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

国勢調査の概要

日本に住むすべての人と世帯を対象とした、5年に一度の最も重要な統計調査となっており、生活環境の改善や防災計画の立案など、生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。

調査の目的

国内の人および世帯の実態を把握し、各種行政施策などの基礎資料を得ることを目的としています。

調査基準日

令和7年10月1日現在

調査対象

令和7年10月1日現在で日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)

国勢調査の流れ

○調査書類の配布 
令和7年9月下旬から、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
○回答方法
 調査員から、調査書類が届いたら、次の方法により、回答をお願いします。
・インターネットによる回答
 配布された調査書類の中にインターネット回答の際に必要な資料が同封されていますので、案内に沿って回答をお願いし余す。
▼回答期間 9月20日~10月8日
・紙の調査票による回答
 紙の調査票に回答を記入し、調査書類に同封されている郵送提出用の封筒に調査票を入れ、郵送するか、調査員へ直接提出してください。
▼回答期間 10月1日~8日

詐欺や不審な調査に注意

国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査に注意ください。
国や都道府県、市区町村職員がいきなり電話をかけ、個人情報を聞き出すような質問をすることは決してありません。
また、調査員は顔写真付きの「国勢調査員証」を身に着けています。すこしでも、不審に場合は、問い合わせ先までご連絡ください。

詳細はこちら↓
https://www.kokusei2025.go.jp/

 
お問い合わせ

企画政策課/まちづくりグループ

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2135
FAX:0152-25-3571

ページトップへ