トップ > 暮らしの情報 > 健康・福祉・医療 > 地域包括支援センター
地域包括支援センター
清里町地域包括支援センター
在宅介護に関することでしたらどんなことでもお気軽にご相談ください。
平成24年4月1日から清里町社会福祉協議会で地域包括支援センターを設置し、地域のみなさんが住み慣れた地域で生活を維持できるよう総合的な相談、支援を行っています。
高齢者や家族に対する総合的な相談・支援
住所 | 〒099-4405 北海道斜里郡清里町羽衣町35番地 清里町保健センター内 |
---|---|
連絡先 | 電話:0152-25-2943(直通) FAX:0152-25-2137 メールアドレス |
時間 | 月曜日~金曜日 午前8時15分~午後5時 (注)祝祭日および、12月30日~1月5日は除く |
その他 | 相談は無料です 来所できない方は訪問もいたします |
対象となる方
65歳以上の方で身体が虚弱、寝たきり、認知症などのために日常生活を営むことに支障のある方および介護されているご家族
よくある相談
- デイサービスやヘルパーを利用したい
- 旅行に行くので、2~3日おじいちゃんを預かって欲しい
- 施設入所の手続きをしたい
- おばあちゃんが退院してくるけど自宅で介護できるか不安だ
- 自宅のトイレに手すりを取り付けたい
この様なご相談がありましたら、ご本人や介護者の方の状況に応じ利用できるサービスがあります。
当センターでは関係機関と連携し、サービス利用のお手伝いをします。
(注)サービスを利用するには介護認定が必要な場合があります。
- 介護認定を受けている方は、清里町の介護保険サービスをご覧ください。
- 介護認定を受けていて認定が非該当の方は、福祉サービス事業をご覧ください。
- 介護認定を受けていない方は、要介護・要支援認定をご覧ください。
介護予防事業のケアマネジメント
指定介護予防支援事業所の指定を受け、介護保険で要支援1・2と認定を受けた方の介護予防サービス計画の作成等の業務を行っています。
名称 | 清里町地域包括支援センター指定介護予防支援事業所 |
---|---|
開設者 | 社会福祉法人清里町社会福祉協議会会長 横井 英治 |
管理者 | 三浦 綾美 |
事業所番号 | 0105300081 |
住所 | 〒099-4405 北海道斜里郡清里町羽衣町35番地 |
連絡先 | 電話:0152-25-2943 FAX:0152-25-2137 メールアドレス |
福祉用具の展示・紹介
福祉用具とは身体の不自由な方の自立と、介護者の負担軽減のために工夫された用具です。
実際に見ていただくために展示しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
虐待の防止、早期発見
高齢者本人とその家族への支援や助言をいたします。
また、『もしかしたら虐待かも』を思ったら迷わず相談をしてください。
清里町指定居宅介護支援事業所
当事業所は、介護保険事業所の指定を受け、介護保険で要介護1~5と認定を受けた方の介護サービス計画の作成等の業務を行っています。
名称 | 社会福祉法人清里町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所 |
---|---|
開設者 | 社会福祉法人清里町社会福祉協議会会長 横井 英治 |
管理者 | 土屋 竜太郎 |
事業所番号 | 0175300151 |
住所 | 〒099-4405 北海道斜里郡清里町羽衣町35番地 |
連絡先 | 電話:0152-25-2943 FAX:0152-25-2137 メールアドレス |
